今日25日は松阪市三雲町の「松浦武四郎記念館」で「23回武四郎まつり」が行われました。今年は江戸末期「蝦夷」と呼ばれていました北海道が「初めて「北海道」と名付けられ150年目のメモリアルの年になります。そして武四郎生誕200年です。
昨日は前夜祭があり、今日記念館でセレモニ-がありました。
北海道から副知事、三重県から三重県知事をはじめ国会議員、県会議員の皆さんが出席され盛大に行われました。
地元三雲中学の生徒さんの吹奏楽、小野江小学校皆さんの劇や「武四郎一代記」「のしょんがい踊りや餅まきなど有、ブースなどが並び大賑わいでした。
武四郎は6回に渡り北海道に渡り踏査の末北海道に足跡を残しました。
日本国民は今回の冬季オリンピックの北海道の選手の活躍は北海道が日本でよかったと思ったんではないでしょうか.
「そだね-!」
地元の学生さんの吹奏楽
口琴