Quantcast
Channel: 伊勢の手鏡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 526

初穂曳き(外宮陸曳き)

$
0
0
15日は抜けるような秋晴れで午前中外宮陸曳きが盛大に行われました
神嘗祭をお祝いし、神様へ感謝をこめて初穂を奉納します。外宮は奉納車で行う陸曳き(おかひき)です。
20年に一度のお木曳や白石曳では行事の伝統の引き継ぎができない為、神嘗祭で新穀を曳くようになりました。
幼稚園児の初穂曳きの済んだ後、一般の初穂曳きを見ました。
奉曳車が3台で1台目皇学館の学生、2台目が神領民、3台目が全国から参加された方でした。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
学生さんは紫の法被
イメージ 4
各町からの参加の為ハッピが違います
イメージ 5
この采(ざい)は珍しい奉幣采
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
全国から参加の特別神領民で真っ白なハッピ
イメージ 9
清々しい白の法被
イメージ 10
手前が四国からの阿波踊り連
奉祝祭でないと見れないです

Viewing all articles
Browse latest Browse all 526

Trending Articles