Quantcast
Channel: 伊勢の手鏡
Browsing all 526 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しだれ梅(松阪 田口梅園)

この季節いろいろな草花な一気に開花し始めました。今月中に桜も開花し始めるでしょうが、この写真は3日前に松阪の民営の「田口梅園」で写したものですが同時に開花しませんのでまだ綺麗でしょう。菜の花としだれ梅とのコラボは素晴らしいです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初午大祭(松阪 宝恵駕籠道中)

3月7,8日は「初午」です。伊勢の厄年の人は大体、伊勢の「松尾観音」か松阪の岡寺山」にお参りするのが慣行です。今日は松阪に行ってこの日のイベントの「宝恵駕籠道中行列」についてきました。女性なら19歳、33歳男性は25歳、42歳と61歳ですがご覧のように若い御嬢さんが振袖で歩かれるので写真の写りが良いので多くのカメラおじさんのモデルになっていました。行列は市長を先頭にお稚児さん、駕籠に乗った振袖の御嬢...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊勢神宮特別奉納 (にっぽん文楽) お練り

今日3月10日は寒の戻りで寒かったです。明日11日から「伊勢神宮外宮」で」「にっぽん文楽」があり駐車場」に立派な舞台が作られました。そこで今日10日「内宮前のおはらい町」で「お練り」が行われました。「伊勢音頭」を先頭に「お練り」が行われ大変な人出でした。よく浅草や京都で「お練り」がありますが伊勢であるのは記憶がありせん。あいにく切符が手に入らなかったのは残念ですが珍しいイベントを拝見でき出来ました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

官舎神社の梅 (伊勢市小俣町)

伊勢市のはずれに「官舎神社」という由緒あるお社があります。地元の人は通称「離宮」さんとして親しまれています。ここには「枝垂れ梅」が満開になっています。まだ木が小さく見上げるほどの大きさではないのですが可愛らしい花をつけています。伊勢地方はここ2,3日暖かい日が近づいていますので梅も終わり来週には桜の開花便りが聞けることでしょう。沢山のメジロも早咲きの寒緋桜にバトンタッチ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊勢神宮 (春の3連休 佳き日旅立ち)

今日から伊勢神宮は春の三連休です。天気も穏やかであと4,5日で桜も開花するでしょう。内宮へ散歩に行きましたら大変な参拝客でした。今日18日は伊勢にある皇学館大学の卒業式(学位授与式)で男子はスーツ姿、女子は着物に袴姿の学生さんが揃ってお参りしていました。お参りの後式典に向かいます。まさに佳き日の旅立ちです。伊勢は春にはたくさんのイベントも控えています。皆さんのおこしをお待ちしています。4月21日から...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

球春 (巨人×日本ハムオープン戦) 伊勢球場

昨日の久しぶりの雨も止み伊勢地方は春の晴れ間が出ました。今日は伊勢球場で「沢村栄治生誕100年」を記念して「巨人と日本ハム」のオープン戦が行われました。。沢村栄治はせーリーグの優秀投手にあたえられる「沢村賞」として名前が残っています。ちょうど今「WBC」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊勢神宮 桜開花今日明日?

昨日は一日中の雨で一日中寒い日でした。今朝は朝から春の陽射しがあり、本格的な春がきました。朝...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜満開 (陽光桜 志摩横山公園)

最近...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊勢神宮奉納大相撲

伊勢地方も4月に入り観光シーズの幕開けです。今年は全国的に気候がおかしく、桜の見ごろが遅くなっていますが伊勢地方は沢山のお客さんでいっぱいです。今日は「神宮奉納大相撲」の巡業があり内宮は大変な賑わいでした。残念なことに稀勢の里や白鳳が来れませんでしたが当日券は完売でした。贔屓の力士にサインをもらったり、写真を撮るために人だかりが大変でした。若手のけ稽古相撲、少年の稽古相撲、初切り、相撲甚句やその間に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

満開近し (伊勢宮川堤)

全国あちらこちらで桜が満開になってきました。伊勢の「宮川堤の千本桜」も昨日で5分咲きでしょうか。たくさんの花見客で賑わっていました。伊勢地方は今日から11日まで春の長雨になりそうで花見の一時中断になりそうですが花散らしの雨には早そうです。向かいに見えるのは参宮線明治まであった桜の渡し跡

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜満開 (伊勢地方)

今日は雨の合間に伊勢の近辺を歩いてきましたら桜が満開でした。この長雨が止めば一気に桜の季節は終わります。それにしても桜の季節は早いですね。「3日見ぬ間の桜かな」とはよく言ったものでこの土日が晴れたら伊勢方面はすごい人出ですが。火曜日まで雨らしいです。      ミサイルの 情報聞きし 花の雨    絵日傘伊勢神宮外宮 小学校が入学式 雨が上がって佳かった 伊勢神宮別宮 月夜見宮宮リバー公園...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜満開 (伊勢神宮 内宮前)

今日日曜日 朝からの雨も止んで午後は花日和になりました。伊勢神宮の内宮前 五十鈴川河畔の桜は満開です。川岸にはで店も出て駐車場はいっぱいでした。まだ桜も散らず花の下で歌舞劇団「 田楽座」が景気を盛り上げていました。明日は雨ですがあと2,3日は持ちそうです。         威勢よき太鼓の衆や花万朶      絵日傘

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

散る桜 (伊勢地方)

伊勢地方の「ソメイヨシノ」はピークを過ぎました。昨日の雨で目下桜落下盛んです。あと2,3日で葉桜になるでしょう。今後は「横輪桜と「ボタン桜」が少し楽しめます。桜以外の草花が花をつけてきていますのでいろいろ楽しめます。また21日から「全国菓子博覧会」が始まりますのでさらににぎやかになるでしょう。今朝は「宮川堤」の散り桜を少々。          花散るや 瑞々しきは 伊勢の里        絵日傘...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クラシックカーラリー(伊勢 内宮前)

今日は朝から「伊勢神宮...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奉納小笠原古式弓馬術禮法 (伊勢神宮)

この儀式は4月2日に伊勢神宮内宮の神苑で行われました。この日は大相撲の巡業と重なり、内宮は大変な人出でした。カメラを持って相撲場と神苑を往復すること数回、その後桜のシーズンがあり紹介が遅くなりました。「小笠原弓馬術礼法」は古来から小笠原家に伝わる弓馬術で毎年伊勢神宮に奉納されます。春の伊勢神宮神苑に鎌倉末期の衣装を身に着け神宮にお参りの後、弓を射る作法を公開しました。揃ってお参り演武開始蟇矢が合図で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第27回全国菓子博覧会 IN (伊勢)

21日「お伊勢さん菓子博2017」が三重県サンアリーナで始まりました。今日は初日のことで駐車場が混雑するといけないので近鉄「五十鈴川駅」からバスで移動しました。駅から20分(430円)でスムーズに入れました。菓子博覧会は27回目、ほぼ4年に1回の全国持ち回りで開かれています。開催の目玉は花鳥風月を表現した「工芸菓子」180点や江戸時代のお伊勢参りを表現した「伊勢参宮...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新緑の伊勢路 (内宮~徴古館)

ゴールデンウイーク前の今日26日伊勢の内宮と徴古館に散歩に行ってきました。今日は時々小雨が降るあいにくの天気でしたが連休は天気が良さそうです。全国菓子博覧会と重なって伊勢は大変な人出になることでしょう。伊勢は桜も終わり眩しいくらいの新緑に包まれています。徴古館はシャクナゲが満開で新緑の楓に色とりどりのシャクナゲがきれいです。五十鈴川の新緑徴古館には学生さんが遠足でしょうか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

牡丹 (朝田寺)

この季節になると草花や虫が一気に元気になってきます。伊勢地方はいわゆる田舎ですの一日見ないと周囲の景色が変わってしまいます。生きている感覚が都会に比べてひしひしと伝わってきます。今日は松阪の「朝田寺」の「牡丹」です。今満開です。    立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花と言われるように日本の代表的な花ですね。これから見られるバラもきれいですがやはり品がありますね。新種でしょうか初めて見ました

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初夏の茶畑 (大台町)

今日は全国的に天気が急変し、伊勢も久しぶりに大きな雹が降りました。夕刻には天気も回復しました。明日は「八十八夜」です。三重県は静岡、京都に次いで全国3位のお茶の産地です。特に伊勢の郊外「大台町」は今新茶の芽がきれいな新緑です。「菓子博」でもお茶の入ったお菓子が伊勢の名物として売られています。新茶を刈り取るまできれいな曲線美が美しいです。   夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

竹の秋 (タケノコ)

今年のゴールデンウイークは有難いこと天気に恵まれそうです。手が空いたので農作業をしてきました。草も木も虫も一斉に動き出しました。花が咲くのは良いのですが雑草が元気になってきます。農家は雑草との戦いだと言われるくらいです。さて上を見上げたら竹の葉が黄色くなって落下盛んです。これを「竹の秋」と言って俳句では春の季語ですこの時期タケノコが伸び始めて養分を子供に回すためでしょうか。親が犠牲になるのは動物と同...

View Article
Browsing all 526 articles
Browse latest View live