建国記念日の伊勢
昨日は「建国記念日」でいろいろな行事がありました。伊勢神宮の外宮、内宮では御祭りが行われました。外宮では朝7時夜明けと共にそれぞれの別宮、正殿に神主の行列が続きました。内宮では11時からで休日と重なり大変な人出でした。昼から「建国記念の日伊勢奉祝の集い」が皇學館講堂であり、講師に明治天皇の玄孫に当たる「竹田恒泰」氏の「日本を楽しく学ぼう」という講演があり楽しく聴講してきました。開会の前に皇居、神宮両...
View Article伊勢高向 (御頭神事)
伊勢市御園町高向という在所に古くから伝わる「御頭神事」という行事が13日に行われました。最近までは11日の紀元節でしたが最近は近い土曜日ということになりました。この「御頭神事」は「国の無形民俗化財」でその起源は古く「1181年~1182年」に悪疫を清めるために始まったとされています。立春を過ぎて初めて行われる行事の為会う人たちは「おめでとうさん」という挨拶から始まります。朝から危ない天気でしたが午前...
View Article祈年祭 (伊勢神宮)
今日は伊勢神宮で「祈年祭」がありました。祈年祭は「としごいの祭り」とも言われ今年の五穀豊穣と、国の繁栄をお祈りするものです。天皇陛下の勅使が御使いとして御親拝され、池田祭主様を先頭に神職の行列が続きました。神宮は先日の建国記念日が過ぎ、今日の祈年祭と、いよいよ今年の始まりです。今年も良い年で有りますように。神域には早咲きの桜が梅も 菊の御紋池田祭主様天気がおかしいので皆様は傘を
View Article春や春 (南島町 河津桜満開とあおさ海苔)
伊勢は今日は4月の暖かな日でした。明日週末は日本中大荒れの天気ですので、伊勢近郊の南島町の河村瑞賢公園の「河津桜」を見に行ってきました。いくら早咲きの桜でも2月中に桜が満開になるのは異常気象でしょうか。帰りに五ヵ所浦を経由して特産の「アオサ海苔」を見て来ました。青々とした海苔しだは春の雰囲気が充満していました。河村瑞賢像満開の桜春の空をとんびがすいすいと ミツバチと ピンクと若葉 五ヵ所浦の海苔
View Article雨の伊勢神宮(2月20日)
昨日は日本中が大荒れの天気でしたが土曜日ということもあって伊勢神宮(外宮)は大変な人出でした。奉納市の初日、多賀宮の祈年祭、大勢の正装の参拝客でいっぱいでした。祈年祭奉納市開始前
View Articleしだれ梅 (松阪 田口梅園)
今年のいろいろな花は例年より10日ほど早く咲いて来ました。伊勢地方では河津桜以外にも「梅」が満開になっています。伊勢地方では松阪にある「田口梅園」の「しだれ梅」が満開です。ここは民間の梅園ですが普通の「梅」や「しだれ梅」が200本ほどが満開です。日曜にはミスクイーンの撮影会がありました。菜の花の黄色と梅の紅白とのコラボがきれいででした。60年の「しだれ梅」の古木も立派な花をつけていました。60年のし...
View Article春風台頭 (蕗の薹、福寿草)
今日は冬の気候でしたが来週からは一気に温度が上がるそうです。庭には春のお客さんが顔を出してきました。蕗の薹、福寿草、しいたけなどが頭を持ち上げて来ました。まさに春の訪れです。卒業式、入学式の会話が我が家で出始めました。 足裏の春の息吹に救われる 絵日傘蕗の薹 福寿草も もくれんの蕾 しいたけの子供も タンポポ
View Article21回松浦武四郎まつり (松阪小野江町)
毎年2月最終日曜日(松阪市小野江町)で「松浦武四郎まつり」が行われます。松阪といえば国学者本居宣長が有名ですが、松浦武四郎も松阪が生んだ偉人として日本の歴史において忘れられない人です。日本地図の「北海道」という日本語の名づけ親です。何度も北海道を調査してアイヌ語から沢山の日本名をつけて今でも名前が使われています。詳しいことは記念館の資料にありますが、今日は北海道の平取(ひらとり)アイヌ文化保存会の人...
View Article初午 (松阪 岡寺 宝恵かご行列)
今日3月1日は全国的に「初午」の行事があります。伊勢地方の厄年の方はは慣習的に伊勢の「松尾観音」か松阪の岡寺「」に御参りします。例年ですと大変に賑わいますが、今年は暦の関係で平日と卒業式と重なり少し静かな様子でした。今日松坂の「岡寺」さんへ行ってきました。ここは初午の日に「厄年」の人が「宝恵行列」をして「八雲神社」から「岡寺」さん迄行列を行いました。今日は真冬並みの天気で雪花が散る厳しい気候でしたが...
View Articleひな祭り (IN 伊勢二見)
昨日は風花が舞う真冬のような天気でしたが、今日は一転春の陽気になりました。来週にかけて本格的はポカポカ陽気になりそうです。明日は「ひな祭り」、例年のように伊勢市二見町では「お雛様」が並んでいます。いつもと違って「サミット雛」が目につきました。何百年も前のお雛様もすばらしいですが現代風の新作雛もまた感激しますね賓日館の大広間
View Article河津桜満開 (ミヤリバー公園)
伊勢市のはずれにある「ミヤリバー公園」には200本の「河津桜」が植わっていますが今満開です。昨日から伊勢地方は4月の陽気になり今日からの連休は子供たちが大勢遊びに来るでしょう。ここの木はまだ若いので豪華というところまでは行きませんが子供たちの遊具が沢山有りますので土、日は子供たちでいっぱいになります。
View Articleラン (松阪 洋蘭展)
3月4,5,6日に松阪ベルファームで「洋蘭展」がありました。愛好家の皆さんの丹精こめた「ラン」を拝見して来ました。すばらしい「ラン」の作品は見たこともない作品が多く一人何百鉢も育てているそうです。朝と晩と鉢の向きが違うほどの可愛がりようで子供のようだと愛好家の方が言っていました。
View Article梅 (いなべ農業公園 梅祭り)
今年は気象の乱高下が大きく花々が例年より開花が早いですね。伊勢地方の桜は今日の予想では20日ごろ開花して3月中に満開になるらしいです。梅の花は例年ですと3月中旬が満開ですが散り始めています。昨日三重県のいなべ市の梅園の「梅祭り」が終わりますので行ってきました。ここは鈴鹿おろしの為か温度が低くまだ梅が残っていました。「いなべ市農業公園」には東海地方最大級の100種類4500本のの梅が咲き乱れ一望できま...
View Article春の海 (南極船ふじ)
伊勢地方は来週には確実に桜が開花します。さて先週用事があって名古屋港に行ってきました。春の穏やかな海にユリカモメが飛び跳ねていました。ついでに停泊している南極船「ふじ」の中を覗いて来ました。穏やかな名古屋港ふじ タロとジロ南極越冬隊甲板ヘリ 内炊事室 医務室
View Article3連休の伊勢神宮 (神馬と桜)
全国で桜開花が報道されて来ました。今日は連休の最終日、伊勢神宮は大変な人出です。21日は神宮で神馬が参拝の出馬で大勢の人のカメラが待ち構えていました。遠くから参拝に来た人は良い機会に会えたと大喜びしていました。さて「桜」の開花ですが津での開花は公表されていませんが神宮の「桜」はちらほらと咲き始めてきました。開花とは言えないかも知れませんが、後2,3日で探せば絵になります。 神宮は今スギ花粉が最高です。
View Article伊勢神宮桜開花
伊勢も桜が開花しました。今日はまだ肌寒いですが明日から暖かくなりますので、間違いなく今月中に満開になるでしょう。伊勢市駅前ではお客様の歓迎で「伊勢音頭」の踊りの輪が賑やかに舞っていました。内宮宇治橋前の桜 五十鈴川の前はもう少しです駐車場の桜はちらほら 神宮道場前
View Article伊勢 宮川千本桜 咲き始め
伊勢の桜の名所「宮川千本桜」が咲き始めました。今週は温度が上がりますので、後2,3日で花見ができるでしょう。昼間はシートを敷いて宴会をやっていたグループがいました。鯔の稚魚が上がってくるのか鳥たちが水しぶきを上げていました。堤防の工事も一部終わり綺麗に整備されていました。今度の日曜日は天気が悪そうなので今週中が見ごろになるでしょう。明治の中ごろまで渡し舟が「桜の渡し」跡 整備された堤防...
View Article春爛漫 桜見ごろ(奥伊勢宮川峡県立公園)
三重県地方は4,5月ごろの陽気で一気に桜が咲き出しました。今度の土、日曜日はどこも満開になります。今日は少し宮川を遡ってみました。ご存知の「滝原宮」がある近辺です。近くに宮川ダムがあり青々とした水をたたえていて、湖畔には桜が沢山あり平均で五分咲き位でした。滝原宮神域 近辺の桜は五分咲き? ダムの近辺 ダムの向こう岸 宮川ダム
View Article伊勢 宮川堤 桜満開
昨日の雨で伊勢の「桜」は満開になりました。朝宮川堤へ散歩に行きましたらシートで場所取りをしていました。明日の日曜は大変な人出でしょう。花見は今週中です。天気は雨も入るので4,5日がチャンスでしょうか。 レンギョウも満開つくしも花見 大島系の桜 ボタン桜系
View Article伊勢神宮奉納大相撲 (桜満開の下で)
いつも大阪場所が終わった後で「伊勢神宮奉納大相撲」が伊勢の「神宮相撲場」で行われます。年に一度の大相撲で大勢の見物人で賑わいます。それに神宮の神域で横綱の土俵入りが行われるとあって内宮も大賑わいです。今日朝7時から稽古相撲、少年力士の稽古相撲、幕下の取組、初切、相撲甚句、十両土俵入り、幕内土俵入り、幕内トーナメント戦があり、大いに賑わいました。今回は神宮の内宮へ駆けつけ横綱の土俵入りを写して着ました...
View Article